梅雨もあけ、暑い日になってきましたね!
近辺で祭りも始まり、夏という気分になってきました。
スタジオMでは、以前働いていた方の結婚パーティーで会社でバーベキューをしました!
綺麗な景色で綺麗な夕日、綺麗な星をみながら美味しい肉を沢山いただきました!
でももちろん主役は、結婚したお二人さん、美男美女で面白…
久しぶりに、ブログを書きます。
気づけば7月になっていました(汗)
それまでに、いろんな仕事をしました。
ひとつは、裏のガレージに床を貼りガレージをつくりました!
間違えることなどもありましたが、無事にきれいな床ができました。
まだまだ他にもありますが、もうひとつは、九十九里の一宮という場所の現場です…
工房にある桜がようやく咲きました。
暖かくなったと思ったら寒くなりと、芽はあるもののなかなか咲かなかった桜・・・・
やっと春が来たという感じです!
やっぱり桜が咲くとワクワクしますね、なんでだろー。
まだ寒い日も、明日からはゴールデンウィークに入るので暖かくなっていってもらいたいですね…
先週、先々週は、ほとんどが現場でしたが全て終わりました。
その中から、E邸の写真を何枚か載せます!
軽井沢の住宅。 設計は 菊池ひろ建築設計室 さん
繊細で、きれいな住宅の造作家具を楽しくやらせていただきました。
アイランドキッチン、キッチン収納
AVボードと飾り棚
…
入社して、一週間がたちました!
今のところ半分は、現場です。
先週の木曜日も東京でした。
東京は、長野にくらべてだいぶ暖かく桜も咲き気持ちのいい陽気でした。
長野で桜が見れるのは、まだ先ですねぇ。
本日は、軽井沢での現場でした!
最近、だいぶ暖かくなってきたのですが軽井沢の森の中の現場は、寒いです…
こんにちは!
まずは、自己紹介から。
昨日入社した新人の三井と申します!
新人といってもいい歳ですが・・・・
2日目にして、ブログを書くという大役を任されました。
訳あってブログをファミレスのジョナサンで書いています!
さておき、
本日は、東京へ出張しています。
先ほどまで白金と中野を現…
小さな木の箱。完成して納品させていただきました。
これまでの内容>>http://stdm.at.webry.info/201106/article_2.html
シャムガキ と ケンポナシ という珍しい材料を使いました。
あくまでもシンプルに!
組まれたものはほんとにただの箱。
中身は…
埼玉県入間市の住宅の家具を製作させていただきました。
増木工業さんの現場。
キッチンの後ろの収納。
こんな感じ。
この家具のポイントは・・。
まずは、窓台を兼ねたカウンター。
カウンターがそのまま、サッシの窓台として伸びています。
つけてしまうと何気ない感じですが、窓枠があってその下…
今日は天気が良くなかなか暑い。
このごろ釣りに行ってない。
実は渓流釣りが趣味。渓流ルアー釣り。
菅平の神川というところにたまに行きます。
こんなところで
こんなのが釣れます。
川の音しか聞こえないところで、
顔にまとわりつく虫が気にならないほど、集中してルアーを投げる。
川の…
先日問い合わせいただき、ブログでもいろいろ紹介した表札。
先週完成して取り付けさせていただきました!
木の板に黒い印刷のように見えてしまうかもしれませんが、 実 は かなり手の込んだものです。
タモの柾目の板に、シャム柿の黒い板を象嵌しています。
良く見ると黒い部分にも木目の表情が入っているのがわ…
久しぶりののんびりとした週末。
実家(長野県須坂市)に帰りました。
で
昨日の日曜日は、戸隠にそばを食べに。
そしたらせみの鳴き声が!
6月にせみ!?
泣き声は夏の夕方に鳴く、 ヒグラシ のよう。
そばやさんの待ち時間にちょっと歩いてたら発見!
かなり弱ってて、逃げそうな気配がない。
…
軽井沢Sさんのお宅。
たくさんキッチンや家具を作らせていただきました。
・・・ http://stdm.at.webry.info/201101/article_2.html ・・・
追加でいろいろ作らせて頂き、今回のものがこれ!
ブラックウォールナットのセンターテーブルです。
脚…
できてきてます。 松本のSさんの家具。
KOZUさんの設計。 地元のアスナスさんの現場です。
リビング側とキッチン側 両面から使う家具。
市販の家具ではなかなかないからでしょう。
そういえば両面使いの家具はちょこちょこ作らせてもらってます。
・・・ http://stdm.at.webr…
しばらく前に作らせてもらった、Tさん宅のダイニングテーブル。
これはなかなか自分的にはヒット!
今回はチェリー材で製作させていただきました。
薄い天板に細い脚、幕板との斜めの接合のライン。 このあたりがポイント。
Tさんのテーブルの依頼があり、考え、アイデアが浮かんで、やりたい!!と自分的には即決。
…
小さな木の箱を作っています。
大切な思いが込められた箱のご依頼だったので、その思いに応えるべく・・・。
こんな木やあんな木を使い、
こんなことをしつつ
こんなこともして
こんなチャレンジもしてみました。
まだこれではなんだかわからないですよね。
詳細はまた…
昨日は現調ラッシュ。
東京、埼玉の3つの現場に行き、打ち合わせと採寸をしてきました。
3つ同時に始まるのはかなり珍しい。こなせるかな・・?
感激したデザイングッズ発見!
大工さんの作業台(通称ウマ?)
この手の作業台自体は珍しいものではないのですが、
この二子多摩川の大工さんの作品は、モダンで軽快。繊細な…
なつかしい写真引っぱり出してきました。
トイレブラシ+照明
もう8年!も前ですが 埼玉県朝霞市の 初雁木材さん で行った作品展での立派な?作品!
その名も 「ダイソーライティングフェア」 某100円ショップで売ってるものに照明を仕込んで、照明器具を作ろうという企画でした。 その作品展をやったのが、初雁木材さんで…
新しい名刺を作りました。
コトホギデザインの池上さんに全面的に協力してもらい新しい名刺を作りました。
小さく、細く、厚い紙で、色にこだわり・・・。
あくまでもシンプルですっきりと。
ロゴも微妙に変えて、すっきりさせました。
ロゴの変化とか、多分言われないと気がつかない。
色も言われ…
ブログがとまっていた間、店舗の現場をいくつかやらせていただきました。
そのうちのひとつが 東京・文京区の串揚げやさん。
メインとなるカウンターを中心にいろいろ楽しく製作させていただきました。
話の発端はグラフィックデザイナーの池上さん。
串揚げやさんをプロデュースするので一緒に・・・。みたいな話で始まり、…